アナログゲームのすゝめ
今、世の中には、テレビゲームや携帯型ゲームがあふれています。
家の中だけでなく、外でも携帯型ゲームをしているという光景も珍しくないものになってきています。 近所の公園に集まって友達と携帯型ゲーム。 飲食店でも会話もせず携帯型ゲーム。 もちろん子どもだけでなく大人でも隙間時間に携帯電話やタブレットでゲームをしたりインターネットをしている姿をよく見かけます。 しかしそれによって大事な出会いを逃し、家族団らんの時間は削られ、子どもと目線を合わせるチャンスが1回減っているという事実があることも知っておかなければなりません。 「子どもとテレビゲーム」に関するNPO等についての調査研究にもあるように、テレビゲームが子どもに与える悪影響というものはたくさんあります。 |
|
それに対して、カードゲームやボードゲームをはじめとするアナログゲームは ■頭は使うし ■面白いし ■負けたら悔しくて「もう1回!」 ■勝ったら嬉しくて「もう1回!」 ■お互いの意外な性格が分かったり ■言葉に出さなくてもコマの動かし方で会話ができるようで 本当にいいです。 |
![]() |
|
家庭でお子さんと向かい合ってコミュニケーションを取ることがなかなかできず、叱ってばかりで悩んでいるお父さん、お母さん。 お子さんはもっと話を聞いてほしいと思っているかもしれません。 なかなか話せない悩みを持っているかもしれません。 もちろん保護者の方も、ゆっくり話ができないことを悔いているかもしれません。そんなとき、ゲームを挟んでお子さんと向き合ってみませんか。 いつもはなかなかできない会話も自然と出てくるかもしれません。 |
■教育として ■子育てに ■趣味の1つとして ■友達作りに ■ボケ防止に ■部屋に1つあるとインテリアにも ■お盆やお正月に親戚とワイワイ ■初対面の人どうし仲良くなる手段として(アイスブレイクといいます) アナログゲームを始めてみませんか? |
|
|
【コラボ金沢ゲームサークル】 ■土・日・祝日など、親子で参加できるように日程を組みます。1回2時間程度です。ただし、都合が悪い場合は、大人のみ・子どものみの参加も大歓迎です。 ■コラボ金沢にはボードゲーム・カードゲームが20種類以上もあります(今後も新作続々入荷予定☆)が、1度に全てのゲームはできません(>_<)1回(2時間)に2~3種類のゲームを紹介します(^^) ■通常開催は500円、飲食店での特別イベントは2,000円(飲食代込)前後の参加費をいただきます。他のお出かけより安く楽しめるのもゲームの魅力(^^)? ■ゲームをして楽しむという会の性質上、人数は少ないよりも多い方がワイワイ盛り上がります。ぜひお友達をご紹介ください。 |
【コラボ金沢ゲームサークル参加資格】 ■親子(お子様の年齢は5歳~12歳程度が目安)でお申し込みください。おじいちゃん・おばあちゃんとお孫さんという組み合わせも大歓迎です。ただし、都合が悪い場合は、大人のみ・子どものみの参加もどうぞ。 ■マナーを守って楽しく遊びましょう。一緒に遊んでいて他人に不快な思いをさせる方は、入会をお断りする場合もありますのでご了承ください。 ■禁止事項一例 |
![]() |
アナログゲームに興味が出てきたら、残るハードルは3つです。 1つ目は「どんなゲームを選んだらよいか」。 2つ目は「細かいルールはどうなっているのか」。 そして最後の3つ目は「今後長く続けていく上で、家族以外の相手・ゲーム仲間はいないか」。 コラボ金沢に参加していただければ、3つのハードルを全て簡単に跳び越えることができます。アナログゲームに興味が湧いた皆さん、コラボ金沢で一緒にゲームをしませんか? 以下の問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。 |
最新の人気エントリー
関連するエントリー
- 2015年2月7日タカラバコ活動報告
- 2015年2月28日タカラバコ活動報告
- 2014年9月6日タカラバコ活動報告
- 2013年3月30日(土)親子ゲームイベント報告
- 2013年6月15日(土)ゲームイベント報告