フスマ北陸→アポジラパソコンくらぶ
2011-03-07
トリミングの店Pom ponのぽんぽん家のフスマを張り替えた、フスマ北陸の水野さん。キャンさんにそのときの様子を聞くと、
『外見は結構ひどい状態でしたけど、フスマの骨組自体は大丈夫だったので、金額的にも安く仕上げることができました。』
と胸をなでおろした。
何でもかんでも激安で引き受けるわけではないが、可能な限りで料金を抑えて、仕事面はもちろんのこと料金面でもお客様を満足させたいという考えだ。
フスマ北陸は、フスマ・障子・屏風・掛軸や内装工事の専門店だが、防犯整備士の資格も持つ水野さんは、県内の様々な家を見るうちに
『不用心な家が多い』
『防犯意識が低い家が多い』
と心を痛めるようになった。
また、最近石川県では物騒な事件が起きており、毎日の新聞チェックも欠かさない。ときにはブログを使って県民の防犯意識を高めるように啓蒙(けいもう)活動も行っている。
フスマ北陸は水野さんのお父さんが始めて今年で43年、水野さん自身も金沢市の出身ということもあり、自分が生まれ育ったこの地域の安全を心から願っている。
*****
【(株)フスマ北陸 データ】
住所◆金沢市福増町北806
電話◆076-249-6208
HP◆(株)フスマ北陸
*****
コ『ぽんぽんさんからご紹介を受けました。今日はよろしくお願いします。』
水『ありがとうございます。よろしくお願いします。』
コ『ぽんぽんさんの家のフスマはどうでしたか。』
水『ぽんぽんさんはフスマの外見を見て心配されていましたけど、めくって中を見てみると骨組は大丈夫だったんで。』
コ『建付けが悪いのを直すのは別料金じゃないんですか。』
水『私の仕事は、単にフスマを張るだけじゃなく使いやすくすることですから。』
*****
コ『石川県て、何となく凶悪な事件が少ない地域だと思っていましたけど。』
水『みんな表だって話さないだけで、危ないことは結構よくありますよ。』
コ『どんなことがありましたか?』
水『網戸が溶けている家がありました。ガスバーナーか何かでやられたんだと思います。』
コ『泥棒に入られたんですか?』
水『その網戸の件は、飼っていた犬が吠えて犯人が逃げたようでしたが。』
コ『そんなドラマみたいなことがあるんですねえ。』
水『結構ありますね。他人事と考えず、県民みなさんに防犯意識を持ってもらいたいです。』
*****
さて、そんなフスマ北陸ですが、水野さんに次のお店を紹介していただきます。
コ『次のお店を紹介していただきたいのですが。』
水『アポジラパソコンくらぶの伊藤さんを紹介します。』
コ『パソコン教室に通っているんですか?』
水『パソコンの技術は、宣伝などに役立ちますから。』
コ『伊藤さんに教えてもらっているんですか?』
水『伊藤さんは、私がどこまで理解してどこから分かっていないかをきちんと見抜いて指導してくれるので、すごくやりやすいです。』
コ『コラボ金沢をご覧の皆様に、アポジラパソコンくらぶの魅力を伝えてください。』
水『私は人見知りなところがあるのですが、伊藤さんはスッと入ってきてくれるのですぐに気軽に話せるようになりました。オススメです。』
*****
フスマ北陸の水野さんは、アポジラパソコンくらぶで伊藤さんのレッスンを受けています。
水野さんのブログ記事◆『刺激』
水野さん、ありがとうございました。
伊藤さん、次はよろしくお願いします。
最新の人気エントリー
関連するエントリー
- トリミングの店Pom pon→フスマ北陸
- アポジラパソコンくらぶ→からだ回復処和屋
- からだ回復処和屋→レストランCacena
- お酒に関する豆知識
- レストランCacena→Galore space planning studio
カテゴリー: コラリレー【お気に入り店紹介】